実践桜会奨学生 2023年度 募集要項

募集人員 | 2名以内 |
応募資格 |
実践女子大学・大学院・短期大学部に在籍している者
(2023年度大学入学者は除く。2023年度 大学院入学者可) |
応募条件 | ① 学業成績、人物ともに優秀な者 |
② 他の奨学金との重複は不可とする
|
|
③ 面接選考、給付説明会に来館できること
|
|
④ 中間報告と最終報告のレポートを提出すること
|
|
⑤ 交流会(年2回/10月、3月)に積極的に参加すること
|
|
給付金額 | 1名につき年額30万円を2回に分けて給付(7月、12月) |
応募書類 | ①履歴書(市販のもの。大学指定のものでも可) |
② 小論文
「研究内容と将来の計画」
「取り組んでいる活動内容と将来の計画」
以上のいずれかのテーマを選択してください
※自筆で原稿用紙(A4横書き400字詰)3枚以内 |
|
③ 成績証明書 | |
④ 返信用封筒と切手(長3封筒に住所・氏名を記入し、84円切手を貼る) | |
応募方法 | 応募書類①~④をA4封筒に入れ、期日まで下記に郵送してください。
〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目1番40号 一般社団法人 教育文化振興実践桜会 TEL:03ー3407ー7459 fax:03ー3499ー0835 ![]() ※業務時間内の来館による提出も可。来館にて提出の際も返信用の封筒は必要 |
応募締切 | 2023年5月31日(水)郵送必着 |
選考方法 | 第一次書類選考:6月中旬
※選考結果は、6月24日(土)までに合否を通知します。
第二次面接選考:7月2日(日)(第一次選考合格者のみに連絡)
※選考結果は、7月7日(金)までに合否を通知します。
|
備考 | ご提出いただいた個人情報は、本奨学基金の活動以外の目的には使用しません。 応募書類一式は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 |