news
2025/6/1 〔桜会〕2025年度 実践桜会国際交流基金給付奨学生 募集は終了しました。
2025/5/15 〔事業部〕桜会会員文化活動応援金について
2025/4/25 〔財務部〕「那与竹88号」に同封の振込用紙を使ってPayPayまたはauPayの納入が可能になりました。スマホで年会費振込用紙のバーコードを読み取るだけ(請求書払い)で納入が完了
新卒業生の桜会会費納入制度変更
=学園による代理徴収制度の導入へ=
桜会の運営は約5000人からの年会費収入(65,000人の会員の7.3%;2023度)と学園新卒者入会金で活動を継続しているといえます。ところが年会費納入は減少傾向が続いていますし、新入学者は入学時に入会金1万円を予納金として学園に徴収を依頼しております。
しかし、一昨年度は全員納入とはいかず500件ほどの未納がありました。収入減少傾向の中、経費削減として桜会会館の修繕維持管理費なども最小限に抑えてきました。しかしこのままでは10年以内に法人活動は困難になる事は間違いありません。安定した桜会運営の継続のためにも早急に会費納入制度変更が必要となってまいりました。そこで今、学園卒業時に3万円(入会金1万円+会費10年分2万円)を学園の代理徴収で納入してもらう会費納入制度への変更を検討しています。昨今は、卒業時の会費一括納入制度は社会に受け入れられ、他大学でも多く実施しています。
これからの「一般社団法人教育文化振興 実践桜会」の維持と安定した活動のためにこの制度への変更の必要性をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。現在、科会・支部・理事会でプロジェクトチームを立ち上げ、桜会の現状把握と未来の桜会活動の検討を進め、皆様へ情報発信に努めて参ります。何卒宜しくお願い致します。
実践桜会会館からお知らせ
(2025年9月1日)更新
休館日のお知らせ
実践桜会会館は、下記の日程で休館致します。

*貸室について
・新型コロナウイルスの感染法上の分類が「5類」に引き下げられたため、収容人数を従来の人数に戻しました。
・プロジェクターの貸し出しを再開しました。一般の方は500円、年会費納入済み会員の方は無料です。
下記の感染予防対策は引き続き行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
《感染予防対策にご協力ください》
- 利用者のマスク着用(任意)
- 窓の開放等、換気に留意する
- 貸室内での飲食は可とする
- 利用者の氏名の提出(個人情報は各団体で把握する)
事業部
最新記事
2025/7/15
2025年度 実践キャリアネット
総会及び講演会のご報告
2025年度実践キャリアネット総会が6月21日土曜日に桜会会館において開催されました。
会員25名、うちズーム参加1名の方々がご出席くださいました。
New 2025/9/5
国文科会特別講座について
皆様は実践といえば源氏物語という印象をお持ちではありませんか。
今回は「源氏物語の夕顔」の一部を講師の解説を聞きながら、原文を自ら声に出して読む講座を企画しました。
楽しい講座になりそうです。ご参加をお待ちしています。
日 時:令和7年11月18日(火)
13:00~15:00
場 所:渋谷実践桜会会館会議室2025/7/5
実践家政科会 福祉部
ボランティア活動のご報告
渋谷区生活実習所「つばさ」で、活用して頂く
・除菌用雑巾 ・ウエス 作り
6月18日(水)桜会会館 11時~ 約20名参加頂きました詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら
Copyright © 2014 一般社団法人教育文化振興実践桜会 All rights Reserved.