実践桜会会館からお知らせ
(2025年5月1日)更新
休館日のお知らせ
実践桜会会館は、下記の日程で休館致します。
日曜日・祝日の開館日については事務室にお問い合わせください。
実践桜会会館は、開館時間:午前10時~16時、貸室時間:10時30分~16時です。
詳細は、
イベントカレンダ-をご覧ください。
*貸室について
・新型コロナウイルスの感染法上の分類が「5類」に引き下げられたため、収容人数を従来の人数に戻しました。
・プロジェクターの貸し出しを再開しました。一般の方は500円、年会費納入済み会員の方は無料です。
下記の感染予防対策は引き続き行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
《感染予防対策にご協力ください》
- 利用者のマスク着用
- 窓の開放等、換気に留意する
- 貸室内での飲食は可とする
- 利用者の氏名の提出(個人情報は各団体で把握する)
事業部
最新記事
2025/4/1
2025年度 実践桜会国際交流基金給付奨学生 募集
実践桜会は日本の大学・大学院に在籍し、日本において研究を行うアジア諸国出身の女子留学生を支援するために給付奨学生を募集する。
●Googleフォームによるエントリー締切
2025年5月23日(金)まで
●応募書類提出締切
2025年4月1日~2025年5月30日(金)16:00まで(締切)
桜会会館必着
New 2025/5/5
講習会<七宝焼アクセサリー作り>
伝統工芸技法の七宝焼きでブローチにもネックレスにもなるアクセサリーを製作します。
今回は、母校日野校舎で安齋教授にご指導していただきます。軽食、お茶もご用意いたします。
日時:2025年6月21日(土)
10:00〜14:00頃
場所:日野校舎本館2階 プロダクトデザイン研究室
講師:実践女子大学 安齋利典教授
参加費:3,000円(弁当、茶菓含)
定員:20名
申込締切:定員になり次第締め切ります。
New 2025/5/5
被服 生活環境科会 第34回総会のご報告
過日4/19に桜会会館にて第34回総会を実施しました。
出席者のご協力で総会議事も無事に進み終了しました。
同日午後からは、本学学長特別顧問になられた佐藤悟先生の「源氏物語女房装束の再現ー絵画と装束」のご講演をして頂きました。